【新しいダイエット法】夜中に小腹が空いたらどうするか。痩せるための良いアイディア、良い発想が思い浮かんだ

味の薄いラーメン:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 夜中、どうしても小腹が空くときがあります。午後8時前なら少し食べますが、8時を過ぎていたら我慢します。 夜遅くに何かを食べて、寝ている間に腹が痛くなって目が覚めることがあるからです。それに太ります。 続きを読む→

【小説】20年前のバンコク、パッポン通り、そしてパタヤのウォーキングストリート

タイへの入国:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 私は今、小説を書いています。完成するまではご紹介できませんが、順調に進んでいます。 20年前のバンコク、パッポン通り、そしてパタヤのウォーキングストリートが舞台です。 20年前のタイ 20年前。まだ 続きを読む→

【パタヤ生活】タイ人はもち米を好んで食べる。私も最近は時々真似してもち米を食べる

もち米、屋台、:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 タイの焼き鳥屋台なんかで、もち米を袋に入れて売っているのをよく見ます。1袋10バーツくらいです。 タイ人はビニール袋に入ったもち米を器用につまみ、焼き鳥なんかと一緒に食べるのです。   焼 続きを読む→

【米国株】米国の金融システム不安で、米国株もとうとう下がり局面入りか

米国株下がる:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 昨夜のNYダウは3営業日ぶりに大きく反落しました。 昨日まで開催していたFOMCで0.25%の金利引き上げが決定されたからです。 FOMCで0.25%の金利引き上げが決定 銀行不安が続くなか、FRB 続きを読む→

【我が家は風の谷】風に感謝。風のおかげで涼しくて虫も出ない。自然はありがたい

風がありがたい風に感謝:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 私が今住んでいるパタヤのアパートには、玄関の前に専用のテラスがあり、風がよく通るのでいつもそこに座って涼しく過ごしています。 最近はパタヤもだんだん暑くなってきていますので大変助かります。だまって風 続きを読む→

【パタヤ生活】ブヨかヌカカか。しっかり戸締まりして蚊取り線香を炊いて寝ても朝方に刺される

ブヨ、ヌカカ、蚊、虫刺され:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 日によって違うのですが、しっかり戸締まりをして蚊取り線香を炊いて寝ても、朝方になると足などが刺されて目がさめることがあります。 そんな時はたいてい蚊取り線香が燃え尽きています。 蚊は入ってこないはず 続きを読む→

【パタヤ生活】最低気温26℃。少しずつ暑くなってきたパタヤは、もうすぐソンクラン

暑い夜寝汗寝苦しい:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 今年のパタヤは比較的涼しく、3月に入ってもそれほど暑いとは感じませんでした。 しかし、3月も下旬になった今、最低気温は連日26℃。ついこの間までは最低気温が23℃とか24℃だったので、ゆっくりと確実 続きを読む→

【パタヤ生活】タイで食べるハウスバーモントカレーの甘口が超絶に美味しかった

ハウスバーモントカレー甘口:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 昨年の12月初旬に札幌からパタヤに移動して来て早3ヶ月半。その前の10月初旬から11月中旬までパタヤにいた期間も含めると述べ5ヶ月。 私はタイ料理が大好きで、毎日カオマンガイとかカオパットを食べても 続きを読む→

SBI証券米国株口座に入ったドル配当を、SBIネット銀行経由でWiseでバーツに替えてカシコンバンクへ

米ドル、日本円、タイバーツ:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 このあいだ知人と話していると、「米国株の配当をどうやって受け取って、どうやってタイバーツに替えるのか」という素朴な質問をいただきました。 私はブログのタイトル通り、「米国株をやりながらタイで暮らす」 続きを読む→

【米国株】世界経済に不穏な空気。よく分からない時は動かないほうがいい

考える反省悩む:kabutotai.net

かぶとたいぞうです。 米国の銀行が潰れたり、クレディ・スイスがまた危ないという噂が流れたり、どうも世界経済に不穏な空気が漂っています。 そんな中、欧州中央銀行が0.5%の利上げを発表しました。インフレはまだ収まってなかっ 続きを読む→