かぶとたいぞうです。
東京で隔離生活をしていると、マスクをしていない年寄りが目立ちます。
マスクもせずにスーパーで買い物をするジジイ
街中はもちろんのこと、スーパーマーケット内にもマスクをしないで買い物をしている年寄りがいます。
たいていは70年配の男性です。悪びれもせず、スーパーの食品売り場をマスク無しで闊歩しています。
団塊世代のジジイはいつだって自分勝手で図々しい
「団塊世代のジジイはなんて自分勝手なんだろう」といつも思います。
「スーパーにマスク無しで入って着て、平気な顔をして買い物をするのは決まってジジイだ」と決めつけました。
図々しいおばさん現る
ところがその直後、その向こうからマスクも付けずに涼しい顔をして買い物をしている年配のおばさんが現れたではありませんか。60歳代くらいのおばさんです。
「図々しいのはジジイだけじゃないんだ。おばさんも図々しいんだ」と気づいた一瞬でした。
図々しいおばさんの娘はマトモ
マスクを付けないおばさんは娘らしき40歳前後の女性と一緒に買い物をしています。娘の方はちゃんとマスクをしています。
おばさんのほうはまったく気にせずに大きな声で娘に話しかけています。
娘はマトモそうです。お母さんに何とか言ってあげて下さい。
マスクもせずにスーパーで買い物をする人からは逃げるしかない
私はすれ違うのが嫌なので逆戻りして別な通路を使いました。
スーパーマーケットなど、密閉した空間ではエアゾール感染が起こりえます。密閉空間に一人でもマスクを付けない人がいたら、その空間にいる人は誰でも新型コロナに感染する可能性があるのです。
特に大きなスーパーマーケットは許容人数が多くて、瞬間的に50人くらいの買い物客がいてもおかしくありません。
たったひとりのせいで新型コロナ感染リスクがグッと上がる
みんなが気をつけているのに、たったひとりの無頓着者のせいで感染リスクがグッと上がるのです。
私は同じ理由で飲食店で食事をすることはありません。日本の飲食店は密室でしかも食事中はマスクをしません。
飲食店で感染するのは本人の責任
飲食店は本人が感染覚悟で入ったのだから本人に責任があります。しかし、スーパーマーケットは誰でも行かざるを得ない場所なのです。そんな場所にマスクもせずに入るのは犯罪です。傷害罪です。今は誰が感染者なのか分からないのですから。
今度マスクもせずにスーパーで買い物をしている人をみつけたら、写真を撮ってネットにアップしてやろうかと思います。
マスクもせずにスーパーで買い物をする罪
マスク無しでスーパーで買い物をする罪はエアゾール感染の可能性を高める事だけではありません。
- 咳をして飛沫が商品にかかる
- 咳をカバーしたその手で商品に触れ、商品にウィルスが付着する
- 不用意に口元を触った手で商品を触り、商品にウィルスが付着する
など危険がいっぱいなのです。
商品の表面に付着した新型コロナウィルスは半日も生きる
スーパーで買ってきた商品の表面をすべてアルコールで消毒したり、洗剤をつけて洗う人がいったいどれくらいいるでしょうか。
たいていは帰宅後手をよく洗って、商品を冷蔵庫などに入れて、念のいった人であればまた手を洗う。その程度ではないでしょうか。
商品の表面に付着したウィルスは冷蔵庫の中で数時間から半日も生き続けるのです。
だから感染経路不明の新規感染者が増え続けるのです。
私の言っていることは大げさでしょうか。
なぜ誰も注意しないのか、なぜ放置し続けるのか
スーパーはなぜマスクをしないで入店する人を止めないのでしょうか。
東京都はなぜスーパー入店時のマスク着用義務化を条例で決めないのでしょうか。
政府はなぜ見て見ぬふりを続けるのでしょうか。
何でもかんでも「自己責任」か
この国はなんでもかんでも「自己責任」なんですね。
であれば我が身を守るために、マスクをしないでスーパーで買い物をするジジイやババアを見つけ次第ネットにアップするしかありません。強制排除したら逆に暴力で訴えられちゃいますもんね。
スーパーに行かないわけにも行かないですし。ほんと困りました。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
【かぶとたいぞう有料ノート】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【特殊詐欺】認知症の金持ちを狙った詐欺が増えているような気がする。いったいどこからリストを手に入れるのか -
イスラエルはひどすぎないか。ユダヤ人に対する世界の見かたが大きく変わったような気がする -
【中国製品】アマゾンで高評価の電気製品を買った。★5をつけたらギフト券をプレゼントというカラクリだった -
米国同時多発テロから23年。思い出す。あの時私はまだ40歳代前半だった -
【マイナ保険証】政府がマイナンバーカード保険証の普及を強引に進める本当の理由が分かった気がする
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報