【パタヤ生活】タイの水道水で蕎麦をゆでて食べたけど大丈夫だった

かぶとたいぞうです。

私は蕎麦が好きで、日本にいるときは3日に1度くらいは食べていました。今回はタイに来てすでに2ヶ月。まだ一度も食べていません。



タイの日本食レストランの蕎麦は不味くて高い

その気になれば近くの日本食レストランで食べることもできますが、乾麺に100バーツも払うのがもったいないです。それと、こっちの蕎麦つゆは甘すぎて好きになれません。

そこで自分で乾麺を買ってきてゆでることにしました。

タイのスーパーマーケットで買った蕎麦、つゆ、ワサビ

市販の蕎麦(乾麺)、つゆ(YAMAMORI)、粉わさび、と材料が揃いました。

パタヤで蕎麦kabutotai.net

あとはゆでればいいだけですが、ここで少し悩みました。

「はたして水道水でゆでてもいいのだろうか」



タイの水道水で蕎麦をゆでても大丈夫か

日本にいれば水道水でゆでるのが当たり前です。しかしここはタイです。

タイでは水道水を飲む人はいません。タイの人も飲み水は買っています。水道水を飲むと腹を壊すと言います。

そうであれば、蕎麦をゆでるのも、ゆでた後洗うのも買ってきたペットボトルの水を使わなきゃならないのか、ということになります。

まさかとは思いましたがネットで検索してみるとでてきました。

蕎麦をゆでるのに1.5リットルのペットボトルの水3本!?

ある人のブログには「蕎麦をゆでるのも洗うのもペットボトルの水でなければなりません。1回蕎麦をゆでるのに 1.5リットルのペットボトル3本使います」とありました。

1.5リットルの水は安いものでも7バーツはします。ゆでる水だけで21バーツもかかるなら蕎麦なんて食わなくても結構だと思いました。それに水は重いのでなるべく大事に使いたいし。



日本食レストランも有料の水でゆでているのかなぁ

だいたい、日本食レストランの蕎麦だって有料の水を使ってゆでたり洗ったりしているとは思えません。原価がかかりすぎます。浄水器程度は使っているかもしれませんが、きっと水道水でゆでて、水道水で洗っているのではないかと思うのです。

食堂の水や氷も飲んではならない?

そのブログの記事をもう少し読んでみると、「レストランや屋台で出される無料の水や氷も飲んではならない。水道水を湧かした湯冷ましなので腹をこわす」と書いてありました。

私も以前は食堂や屋台の無料の水は飲みませんでしたが、今では平気で飲んでます。氷も入れています。腹は大丈夫です。

それにタイの人も屋台の無料の水を普通に飲んでいます。

ということは、私の場合は湯冷ましでも大丈夫ということであり、湯冷ましが大丈夫なら水道水で蕎麦をゆでても大丈夫ということになります。



パタヤの水道水で蕎麦をゆでてみた

「良し!」と思ってゆでてみました。

私好みの少し柔らか目にゆであげた後、ザルにとって水道水でザブザブともみ洗いしました。

よく水を切った後、冷蔵庫で冷やしておいたペットボトルの水をグラス1杯くらい(200~300 CC)かけて蕎麦を冷たく締めると同時にすすぎました。そして再度水切りしました。

蕎麦つゆ「YAMAMORI」は少し甘すぎる

つゆももちろん冷蔵庫で冷やしたペットボトルの水で割りました。この「YAMAMORI」というつゆは出汁は効いているのですが、やはり少し甘すぎるので少なめに入れて醤油を足しました。

ワサビは粉のものですが、よく練ると効き目が増します。

よく練ったワサビを蕎麦の上にちょこんと乗っけてつゆをつけて一口すすりました。



パタヤの水道水でゆでた蕎麦の味

「うまし!」

暑いパタヤでよく冷えた盛り蕎麦は実に美味しかったです。

蕎麦を食べたのは昨日の朝です。食べてからもう24時間が経過していますが、腹は大丈夫です。

ごきげんよう。


【関連性の高い記事】



この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*