9月6日午前3時半、札幌は地震の後停電状態です。

かぶとたいぞうです。
今日9月6日(木)午前3時8分ごろ、札幌に強い地震がありました。

その後余震が3回くらい有り、4回目の弱い余震とともに、停電となりました。

ここ札幌市中央区大通西15丁目付近は、信号を含め、現在停電状態です。

写真は札幌市中央区大通西15丁目交差点。

札幌市中央区大通り西15丁目交差点

本震の揺れ具合は1968年の十勝沖地震より強かったと思います。ここマンションの8階の部屋では、棚に置いてある物がけっこう床に落ちました。

午前4時現在、電気は復旧せず。いろいろな方角から救急車あるいはパトカーのサイレンが断続的に聞こえてきます。

報道関係の方へ。

このブログのurl

www.kabutotai.netを明記の上、ご自由に引用してください。写真も使って結構です。

承諾をとる必要はありません。時間が有れば後でメールをください。

(4:45追記)

明るくなってまいりました。電気はまだ復旧しておりません。停電のままです。

写真は先程と同じ大通西15丁目交差点。

大通り西15丁目交差点

時々ホイッスルの音が聞こえます。おそらく警察官が出て、交通整理をしているのだと推察します。

札幌で停電が起きたのはほんとうに久しぶりです。暖かい季節なので暖房には支障がありませんが、停電が長引くと、冷蔵庫の中のものがいたむので心配です。

地震そのものは、私の感じではそれ程強いものではありませんでした。

グラッときて、棚の上の物が落ち始めました。天井の照明も落ちたらまずいと思ったので、とっさにテーブルの下に隠れました。

テーブルの下に隠れたということは、それなりに強い揺れだったのかもしれません。

強い揺れが終わった後、もう一回揺れが来ると思いましたが来ませんでしたので、震源地は札幌に近いと分かりました。

その後テレビで震源地と地震の強さを知り、少し安心していましたら余震が何回か来て停電になったのです。

予備のバッテリーもあるので、また状況に変化があったら追記します。

(追記)

6時10分。定点観測。札幌市中央区大通西15丁目交差点。電気はまだ復旧していません。ちらほら通勤の人たちが往来し始めました。まだ信号には電気はともっていませんが、ちゃんと譲り合って通行しています。感心です。

あ、今また余震がありました。

今の余震はそれほどでもありませんでした。でも、札幌で余震が繰り返されるのは珍しいです。まだ続くのでしょうか。少し心配です。

(追記)

7時20分。定点観測。札幌市中央区大通西15丁目交差点。

通勤、通学の人通りが増えてきました。みんな携帯電話で誰かと話しながら、あるいはスマホで誰かと連絡をとりながら歩いています。

まだ電気は復旧しておりません。今の時代は電気がなければ仕事にならないと思いますが、とりあえず会社に行こうということなのでしょうか。

ホイッスルの音が色々な方向からけたたましく聞こえてきます。やはり警察官が交通整理をしていました。

写真は南1条西15丁目の電車通り交差点。

思ったより停電が長引きそうです。札幌はまだ暑いので、今ごろ漁業、食品加工、食品流通、飲食店などの関係者はパニックになっているのではないでしょうか。このまま停電があと何時間か続けば野菜をのぞく生鮮食品はすべてダメになってしまいます。

(追記)

その後、しばらくインターネットが繋がりづらく追記ができませんでした。

9月6日17:30現在、ここ札幌市中央区大通り西15丁目の停電はまだ続いています。札幌市中央区大通西15丁目交差点の信号機はまだ点っていません。しかし、南1条西15丁目電車通りの信号はつきました。通行量の多い交差点を優先しているのでしょう。

回線が遅く、写真は残念ながらアップできません。

泊原発が止まったようなので、ガイガーカウンターで放射能濃度を測定しましたが、いつもとそれ程変わりませんでした。

札幌市内の友人のマンションは水道も止まっているようですが、私がいるマンションは電気の必要のない直圧式なので水道は普通に通っています。

その友人の話では、コンビニエンスストアの水はすべて売り切れ。長蛇の列だそうです。

これから夜。食料、水、照明は確保しました。

とりあえず、今回は要点のみで失礼します。

(追記)

9月6日19:50。

近くのコンビニエンスストアが営業を終了したようです。窓から見えていた看板の電気が消えました。

私は日頃から防災グッズも電池も食料も備蓄していますから、コンビニへは一度も行きませんでした。しかし、友人の話やラジオの情報によると、コンビニに置いてある電池や食品はほぼ売り切れちゃったようです。明日も弁当の入荷は無いそうです。冷蔵庫が止まったので、弁当工場も止まっているのだと推察します。下手に弁当を作って配達したら食中毒が心配です。

手回し式のラジオが役立っています。このラジオは手回しでバッテリーに電気を蓄え、それをスマホの充電にも使える優れものです。

(追記)

次の日の様子は新しい記事として掲載しました。

【関連性の高い記事】

【あわせて読みたい】


同じカテゴリーの最新記事5件


「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。


記事のカテゴリー/タグ情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*