かぶとたいぞうです。
しばらくの間、札幌市中央区の放射線量を計測してご報告します。安心のためです。
場所:札幌市中央区大通西15丁目 マンション8階
測定器:エステー エアカウンターS
北海道地震後の札幌、放射線量に異常なし
地震直後から上記ガイガーカウンターで放射線量を測定しております。今のところまったく問題はありません。
今朝9:30の測定値 0.07マイクロシーベルト(平均0.05~0.18程度の範囲内)
今後も何回か図って追記します。
+++++
(14:15追記)
14:15の測定結果は0.10マイクロシーベルト。まったく問題なしです。
夜になったらもう一回計ってみます。
+++++
(20:30追記)
夜になっても放射線量に異常はありませんでした。
これ以降も計測は続けますが、高い数値が出たときのみ掲載します。
また当面の間、高い数値が出なくても今後の投稿には測定値をなるべく掲載します。
(追記)その後の放射線量が気になる方がけっこういらっしゃるようです。この記事を検索して訪れる方が多いので、別記事として毎日の放射線量定点観測記事をアップしました。毎日朝夕に測定し記事を更新していきます。
【関連性の高い記事】
- 9月7日札幌、地震後25時間ぶりに電気が復旧
- 9月6日午前3時半、札幌は地震の後停電状態です。
- 北海道地震の教訓、有って良かったもの、持っていて良かったものベスト10
- 【北海道地震】9月10日札幌、余震続くが落ち着き取り戻す
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
「お腹が減って仕方がなかった」今度は札幌で41歳の女がレアチーズケーキなど万引き。国葬などやってる場合か -
札幌の49歳の食い逃げ女の報道記事を読んで、最初は笑って後で泣いた -
【かぶとたいぞうインフレ川柳】「チーズ見て、薄いと怒る、ジジイかな」 -
円安ドル高の影響で、最近は肉が高い。また昔のように魚の時代になるか -
今までが平和すぎたのか。ウクライナ戦争も新型コロナも、なかなか終わりそうにない現実
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報