こんにちわ。かぶとたいぞうです。
先日、タイ、パタヤの両替所で、いつものように日本円をタイバーツに両替しようと思って日本円を出したら、「ID card」と言われました。IDカード、身分証明書を見せろと言うのです。
今までタイを旅して何回も両替所を利用しましたが、身分証明書を見せろと言われたのは初めてでした。
「パスポートは部屋に置いてきた」などと対抗してみましたが、全く通用しませんでした。IDカードが無ければ両替はできないの一点張りです。
一万円をひっこめ、千円札を取り出し、これならどうだと言ってみましたが、やはりだめでした。
両替をするにもパスポートが必要?
仕方がないので、ホテルに戻り、セイフティーからパスポートを取り出して両替所に戻りました。こんどは両替ができました。
でも良く考えると、前の日は同じ両替所で、ID無しで両替ができていました。
試しに、別の両替所で両替をしてみましたら、IDを見せろとは言われませんでした。
常にIDカードを見せろと言われるわけでは無いようです。
その後、いろいろなところで両替をしてみましたが、IDカードを見せろと言われる時と言われない時があります。
あとで聞いた話ですが、最近タイではニセ札が出回っているようで、チェックが厳しくなったようです。
パスポートを常に持ち歩くのは物騒なので、ためしに別のIDを出してみました。スキューバーダイビングのダイバーIDです。
顔写真のついたIDカードならパスポートでなくてもOK
スキューバのライセンスIDでもOKでした。顔写真の付いたIDなら何でもいいようです。
今までIDカードを持ち歩く習慣が無かったのですが、タイでは今後、常にIDカードを持っていたほうがいいようです。不意に両替をしなければならない時もあるからです。
パスポート以外のIDカードをお持ちでない人は、この機会に何でもいいから、顔写真つきのIDカードを作って、それを常に持って歩いたほうがいいかもしれませんね。
備えあれば憂いなし。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
●タイのリタイアメントビザを取得する
●タイの銀行に口座を開設成功:カシコンバンク
●海外の両替所の表示からYENの文字が消えた
●パタヤで生鮮食品を買う
●タイでの生活費
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【タイバーツレート】今朝Wiseのレートを見たら1円0.247バーツ。とうとう1バーツが4円を突破した -
【パタヤ生活】ちょうど90日目にタイを出国する場合、90日レポートは必要か -
今まで北海道の牛乳で作ったアイスクリームが世界一美味しいと思っていた私が、タイのココナッツアイスを食べて -
【札幌〜バンコク直行便航空券】2023年5月以降のバンコク〜札幌間の直行便の飛行機は飛んでないのか -
【小説】20年前のバンコク、パッポン通り、そしてパタヤのウォーキングストリート
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報