かぶとたいぞうです。
今日は私のお気軽、安上がりピクニックinパタヤビーチの紹介です。秘密の無料トイレもご紹介します。
パタヤビーチでチェアを借りると、1人1日50バーツ~80バーツ取られます。金額は椅子の形によって違います。
パタヤビーチのチェアとビールは旅行者向け
ビーチの店でビールを買うと、80バーツ~100バーツくらい取られます(最近ビーチの店で買ったことがないので分かりません)。
ところが私の方法だとずいぶん安く済みます。
短期旅行者ならいくらお金を使っても構いません。むしろ存分に使って下さい。旅行なのですから。
パタヤビーチはパブリックビーチ
でも長期滞在者なら貧乏くさいと思わずに、パタヤの住民になったつもりで安く済ませましょう。
パタヤのビーチは基本的にパブリックビーチですから、誰でもゴザやタオルをひいて無料で自由に楽しめるのです。
ゴザはダブル幅で120~150バーツくらいで買えます。ビーチチェア2~3回分です。
お気軽、安上がりパタヤビーチピクニック
また、ビーチへの食べ物、飲み物の持ち込み制限はありません。
有るのは禁煙のみです。
【関連性の高い記事】
もしあなたがサウスパタヤビーチでピクニックをするなら、ビールやつまみはフードランドがオススメです。
冷えたチャンビール大瓶が1本52バーツです。
ビーチロードソイ13/2付近のフードランド
フードランドは多店舗展開のスーパーマーケットチェーンですが、パタヤビーチにも一軒あります。
パタヤビーチロードのソイ13/2から少しウォーキングストリート側へ行った所です。
パタヤビーチのバーガーキングの地下
セントラルフェスティバル方面から来れば左側に、ウォーキングストリート方面から来れば右側に看板が見えますが、店舗はバーガーキングの地下にあります。
上の写真はウォーキングストリート側から見た看板です。
下の写真は看板を拡大したものです。
パタヤビーチのフードランドの看板
フードランドはバーガーキングが入っている建物の地下にあります。入り口は2カ所あり、ウォーキングストリート側の入り口は階段、セントラルフェスティバル側の入口はエスカレーターが付いています。
フードランドは普通のスーパーマーケットで、食品を中心に何でも売っています。
店内はすごく寒いので暑いときの避難にも使えます。
パタヤビーチの秘密の無料トイレ
また、セントラルフェスティバル側のエスカレーターを降りてまっすぐ駐車場のほうへ行くと綺麗なトイレが無料で使えます。
海水浴やピクニック時のトイレはいつもここを使わせてもらっています。
清潔で鏡の着いた洗面所を有する無料トイレは特に女性には重要拠点です。たいていはトイレットペーパーも付いています。
男性の大きいほうは、横のエレベーターを使って二階まで行って下さい。トイレットペーパーは常備されています。
パタヤビーチでのんびりピクニック
この辺の海でゴザやタオルをひいて、一日中のんびり海水浴とかピクニックをするのもパタヤの楽しみ方です。
ごきげんよう。
【関連性の高い記事】
この記事があなたのお役に立った場合、下の「いいね!」をクリックして頂けると、たいへんはげみになります。
【あわせて読みたい】
同じカテゴリーの最新記事5件
-
【我が家は風の谷】風に感謝。風のおかげで涼しくて虫も出ない。自然はありがたい -
【パタヤ生活】ブヨかヌカカか。しっかり戸締まりして蚊取り線香を炊いて寝ても朝方に刺される -
【パタヤ生活】最低気温26℃。少しずつ暑くなってきたパタヤは、もうすぐソンクラン -
【パタヤ生活】タイで食べるハウスバーモントカレーの甘口が超絶に美味しかった -
【パタヤ生活】タイには、いろいろなところに普通にグッピーがいる。見ているだけで、のどかな気分になる
「カブとタイ」をいつもお読みいただき、まことにありがとうございます。
著者かぶとたいぞう拝。
記事のカテゴリー/タグ情報